MENU

【週末プチトリップ】福岡くいだおれ&糸島観光の旅 パート3

  • URLをコピーしました!
目次

リベンジ、明太フランス。まさかの・・・

最終日、3日目。朝6:58、気合を入れて昨日のリベンジのため、8時営業予定の有名パン屋さんへ。

1番乗りだ!と喜んだものの、しばらくすると私の後ろに4-5人並んでいて、開店10分前になったとき、あまりに並ぶ人が少ないからおかしいいなと思ってはいたけれども、店員さんに、今日が定休日であることを知らされる。

・・・え?

1時間並んだあげく、手に入らなかったのですごいショックでホテルへ戻った(ショックすぎてコンビニで朝食を買う気力も考えも及ばなかった)。

呆然とホテルでコーヒーを飲んだりして気持ち落ち着かせて、

朝食兼昼食で、2回めのもつ鍋を食べました。お店によって、スープが全然違う!こちらはあっさりでした。ランチ用?こちらも美味しい。

予想外に良かったベスト!大濠公園

新幹線まで時間があったので、天神駅から数駅、大濠公園に行ってきました。

これが、思った以上に、すごくよかった!自然の豊かなゆったりした大きな公園で、大きな池?があって、アヒルボートがあって、なんていうか、すごく「休日感」。おのおの、おひとりや友人と、恋人同士、ファミリーたちが、レジャーシート広げてピクニックしてたり、ベンチで本読んだり、すごくまったりとした時間が流れていて、なんとも好きな空間でした。この場所に、きてよかった。カフェもあって、テラス席でお茶してるといつまでもいれるような気持ちになりました。ゆったりと過ごす人々、ゆっくりと流れていく時間を池のほとりで感じて、今の働き方、今後の過ごし方など、いろいろなことを考えました。この度で一番よかった時間かもしれません。

人生ではじめて、アヒルボートに乗りました。とても興奮しました。エキサイティングしました。誰かにアヒルボートに乗っている私を、写真に撮ってほしかったです。乗り心地は、意外と安定していて、漕ぐ力もほとんどかからないことに驚きました。予期せぬ良い体験でした。

おもいおもいに過ごす人々・・。休日は、こうあるべきだと強く思ったのでした。

駅前で、ぜんぶそろう

新幹線の時間が近づいてきたので、博多駅へ向かうことに。ここで、お土産を買うことにしました。

ここに、欲しいものはすべてあります。

明太子、名物土産、博多ラーメン(駅構内らーめん街道)、食べられなかった梅が枝餅、因縁の明太フランス。

すべて、駅で買えました。そして、買って帰りました。(画像は帰宅後のお土産一覧)

最後に食べた博多ラーメン。美味しくてお土産用も買って帰りました。

駅構内で売ってた梅が枝餅。

帰りの新幹線内で、写真を見返したり、うとうとしたり、旅の名残をかみしめていました。

2泊しかしていないのに、すっごい、充実した、濃厚な3日でした。たくさん思い出もできて、大満足です。

グルメ、フォトスポット、自然、非日常感・・・

週末プチトリップに福岡、いかがですか?おすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員をしています。
趣味は旅、カメラ、美術、心理学。認定心理士資格取得。休日や自宅でのリフレッシュ方法を提案します。

目次